検索大好き主婦日記
検索で暮らしと向き合う主婦の記録

 当ページのリンクには広告が含まれています。

子育て

ゲームとどうつきあう?

子どものゲーム問題どう対処していますか?我が家もゲームはルールを決めて取り入れていますが・・・「もうゲーム禁止!」「何時までやるの?」「時間守ってないやん」と言ってしまうことが多く、なかなかうまくいかないものです。親子共にモヤモヤしがちなゲーム問題。NHKの番組うわさの保護者会を元に考えてみました。

児童精神科医 関 正樹さんのアドバイス

「ゲームをしたせいで成績が下がっているよ」とか言ってしまうと子どもはたぶんよりゲームを好きになってより勉強を嫌いになる方向にいってしまう

  • ゲームと勉強は別
  • 子どもに出されている課題がバランスがよいか検討する必要がある
  • ゲームを引き合いにしない方が勉強がより好きになる

ゲームを引き合いに出すことは別に悪いことではないがやってはいけないことがいくつかある。例えばゲームを早くやりたいから宿題を雑に終わらせる子どもに対して

宿題が雑になっているよと指摘をすること

ネガティブな指摘は人はされればされるほど嫌な気分になっていくので、直したいという気持ちになかなかなれない。せっかく宿題やったのに小言がついてきた。嫌だけど頑張ってやっている。嫌なことをやるのはとても大変だから、頑張っているだけで偉いねって言われていると、なんとなく宿題やるのが苦じゃなくなってくる。苦じゃ無くなってくると雑さが少なくなってくる。

うわーやっぱりネガティブトークはいいことないんですね。小さなことをほめて子どもの気分を上げていったほうが後々うまくいくのかな

子どもの反抗期親はどうする? 反抗期の子どもとバトルの日々を送っています。昨日も中々のバトルでした(笑)そんな時にNHKのうわさの保護者会という番組を見て「あちゃー...

親子共に納得出来るルールにするにはどうしたらよいか?

子どもにとってのゲーム
  • 楽しみ
  • ストレスなどの苦痛の緩和
  • 放課後の公園のようなコミュニティー

親もゲームを知る必要がある

ゲームの種類によってやめ時が違う

ゲームの種類によって区切れるポイントが変わる

対戦型ゲーム・・・1試合終わったところ

1時間でやめるとかは現実的でない区切り。チームでやっていると他の人にめちゃめちゃ迷惑がかかるから上手い子であるほどやめられない。

街や建物を建造するゲーム・・・区切りがない

時間で区切れば基本的に超過をする。今日何をやりたいかちゃんと話させておくと今日やりたいことについて計画を立て、親がゲームのことを知っていたら、それはこの時間では終わらないよね、ここまでにしたら?というアドバイスが出来る

ゲームについてポジティブな視点を親が持っていることはとても大事。子どもがゲームを自分から遠ざけたい人だと認識すると、子どもは自分の権利を守りたいから約束がうまくいきにくくなる。

一方ゲームが好きな人からのアドバイスだと、そうかもしれないと折り合いがつけやすくなる。

ゲームだけでなくリアルも充実させたい

余暇活動を充実させることはすごく大事な視点。好むゲームによって好む余暇活動って多分違う。何かを作り出すゲームをやっている子だと割とキャンプは好む傾向にある。

戦闘ゲームを好む子は人との競い合いを好むことが多いと思われるのでそのようなたぐいの余暇活動を探していったりとか

ホラーゲームだとホラー小説とか

ゲームの先に小さくハマれることを見つけられるかが大事

ゲームのコミュニティーが子どもの小さな居場所としてできる。それを家庭が認めてくれるようになる。小さい居場所と家庭がつながると居場所がひろがっていく。リアルの世界に広がるのはどこに行くかよりも誰と出会うかが大事。その誰の最初は家族。

子どもが現実の世界で抱える問題を話し合い考えていく。ストレスを抱えていないか?課題を多く与えすぎていないか?

ゲームは面白いようにできているからやめさせるのはそもそも難しい。お母さん達の力が足りないわけでは決してない。どのやり方が正しいとかはなく、約束事を自分の家に合ったように作り上げていくというのが必要。

まとめ

我が家はゲームは1時間まで、宿題や通信教育、ピアノの練習、次の日の準備といういつもやっていることが終わってから、というルールです。が時間なかなか守りません。子ども達がやっているのは

ほぼこればかり。中々時間がかかるのでしょうね。色々考えてやっているようなので、私もゲームの内容を理解しつつ、ルールは1時間。少し超えたくらいでガミガミ言わず、そろそろ時間だからキリのいい所までにしておこうかと優しく対応してみようと思います。でゲームばかりではなく他の遊びも楽しんでいってもらいたいな。なので時間の区切りは引き続き継続したいと思います。ゲームと勉強は別!子どもに言いたい時はポジティブトークで!これを意識してゲーム問題に向き合ってみようと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。ポチッとしていただけたらめっちゃ嬉しいです↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング