スポンサーリンク
モノグラムのシャーペンの先にシャー芯が詰まった時の対処法です。
結論から言います。
ホッチキスの針を使い押し出す
です!お急ぎの方はこれでお試しを!
以下は試行錯誤の経緯と詳しい対処法の動画なので興味のある方は読んでみて下さいね。
このシャーペンを気に入って使っている中学生の息子。宿題をしている時になんかやたらカチカチして芯が出てこない様子。銀色のシャーペンの先に折れた芯が詰まってしまい出てこないらしく。息子は別のシャーペンを使い、その芯で押し出そうとしてた。この方法は芯が折れるだけでもったいない🙅
縫い針で刺してみたけど途中で詰まって通らずダメ🙅
針より細いものを探して·····
ホッチキスの芯!ホッチキスの芯を針状にして刺してみたら詰まっていたシャーペンの芯は抜けました。
息子
このシャーペン気に入ってるけど詰まりやすいねんな。前のもなったし。
芯が詰まって取るのに無駄な時間を費やすのはもったいない!別のシャーペンや鉛筆使って宿題をやればいいのに!となんかモヤモヤ。
このシャーペンは芯が詰まりやすいのかも?と思って、つまりを取った後に
- mono
- シャーペン
- 芯
- 詰まり
と検索してみたら私がやった方法をわかりやすく説明してくれている動画を発見!
こんな動画があるということはモノグラフは芯が詰まりやすいのか?
詰まって困ってる方ホッチキスの芯でやってみて下さい!
芯が詰まった時の対処法調べているうちに、おすすめのシャーペンやシャーペンの芯のランキングも気になってきたのでそちらもまとめました。

1番おすすめのシャーペンは?
店頭にたくさんの種類が売られているシャープペンシル(シャーペン)。子供が中学生になり、シャーペンを使うようになって壊れたから買ってと言...

1番おすすめのシャーペンの芯は?
子供が使うシャーペンの芯を何も考えずに100均で安いからと購入してました。
息子
お母さん、シャーペンの芯がすぐ折れるから100...
スポンサーリンク
スポンサーリンク