検索大好き主婦日記
検索で暮らしと向き合う主婦の記録

 当ページのリンクには広告が含まれています。

整理収納

片付け苦手な中学生男子の教科書整理収納

長男中学1年生の1学期が終わった夏休み。リビングの教科書の整理をしました。

夏休み直前は学校に置いていた大量の教科書を全部持って帰ってきてリビング学習の我が家は部屋がカオス😱ファイルボックスに入りきらない。

時間割めんどくさいみたいで書かずにとりあえず全部持っていくスタイルで1学期を送っていた息子😑

😱プリントもあれがないこれがないはしょっちゅうで、とりあえず学校の手紙は全部1個のクリアファイルに突っ込んでいて、必要な書類を探すのに時間がかかる。

😵いざ家で学校ワークを復習でやろうと思っても、持って帰るの忘れたから出来ない。

😭忘れ物で減点された教科あり。

これを仕組みを整えることで改善出来たらいいなぁと思い夏休みは教科書や教材を整理することに時間をかけました!

中学生の整理を親が口出しすることについて考える

もーちゃんとしてよー、こんなことまで説明して一緒にやらなあかんのかい!言いたいことは山ほどあるけど、ガミガミ言ったところで全く無意味で改善しないのです。

母になり13年、一緒に改善策を考えた方が親子ともに平和に過ごせるなと最近私もやっと思えるようになってきました。

中学生にもなって親が教科書整理の指導するの!?とかそんな外野の声や自分の価値観はとりあえず気にせず、息子にとってのめんどくさいを改善する方向でコンサルさせていただきました。大人でも片付けられなくて整理収納アドバイザーの方に相談する人もいる訳だし親がコンサルしたって問題ないですよね(笑)

大量の教科書をどう整理するかを検索

まず、他にも同じように教科書整理している方達はどう対策しているのか知るために検索

検索ワード
  • 中学生
  • 教科書
  • 収納

この検索でのポイントは画像で検索すること。

検索結果

画像を選んでこれ良さそう!いいな!出来そう

!と思ったものをチェック

教科書整理検索の結果いいなと思ったのは
①教科ごとにファイルを作って、必要なノート、ワーク、プリントを収納しファイルごと学校に持っていく方法

②片付ける場所を教科別に仕切る方法

検索する前は②の方法をイメージしていたのだけど、検索して色々考えたら①の方法の方が学校でカバンから授業に必要な物を取り出すのもスムーズに出来て息子に合っているのでは?と思いました。

本人に収納方法を選んでもらう

息子にどちらの方法が自分にとって面倒じゃなくてやりやすいと思うか聞いてみました。私がいいと思っても息子が面倒だと感じたら結局うまくいかないので。

息子

①の教科ごとにファイルをつくる方法がいい!

とのことだったので、次はどんなファイルが良いか聞いてみたところ

息子

↑こうゆうタイプのファイルはダサいから嫌

とのことだったので

ファスナーケースを採用

このようなファスナーケースを採用することにしました。

ただジッパーがめんどくさくなりそう・・・。とちょっと気になってます。実際やっぱりジッパーは1部開けっ放しで使われています(笑)ジッパーが面倒かもと思ってジッパーじゃない方法も検索し検討しました。

他に考えた教科書収納方法

べんりベルトで教科書を束ねる

息子はこれがいいと最初言ったんですね。パつと出来て簡単そう!と思って。

  • 教科書を使う時にゴムバンドをはずし、それをなくし、ないないと授業後に探してそう・・・
  • カバンの中でゴムが外れて結局ぐちゃぐちゃになりそう・・・

小さいのでゴムをすぐになくしてしまいそうじゃない?という話をして、そうかも・・・となり我が家は採用に至りませんでした。

でも教科書にゴムを取り付けてしまうとか方法はありそうな気もします。

持ち出しフォルダーで教科別にフォルダーを作る

見た目もスッキリ!忘れ物がなくなる教科書の管理方法

↑こちらのブログを見て、この方法は息子にとても合ってそうと思ったんです。入れるだけだしファスナーもないし、透明で中身も分かりやすそうな画期的なケースだと思います。

今はブログと同じものはなくなってしまったので似ているもの↓↓↓

気になった点は

  • ファイルの実物を見ることが出来ず強度が分からない
  • 折れ曲がってる部分が引っかかりそう、折り目と違うところで折れてしまいそう

あと息子が、これよりファスナーの方がいいと言ったので我が家はファスナーケースを採用しました。

教科書収納に合うファスナーケースのサイズ

ファスナーケースを採用すると決めたので100円ショップに行き実物を見に行きました。

サイズ、厚み、色と種類が色々あってどれがいいか迷った結果、我が家はセリアのファスナーケースを採用しました。

セリアにもサイズが色々あっていくつか購入し教科ごとにどのサイズのファイルが合うか確認しました。

A4ファイルが入る余裕のあるサイズであるA4ワイドが1番使いやすいと思いファイルがある科目は4ワイドを採用しました。

セリアファスナーケースA4ワイド

チェックポイント

メッシュポケットが付いているので一時的にプリントとかを入れるのに便利そう

A4の紙ファイルやクリアファイルも入れやすい大きさ

厚みがあるので教科書の数が多くても入る

同じサイズで、メッシュポケットはないけど、持ち手が付いているタイプのファスナーケースもあったので、こちらを移動教室がある教科に採用しました。

セリアファスナーケースアルファ持ち手付きでA4ワイドサイズと同じ大きさ

A4のファイルを使用しない教科はB5ワイドでも大丈夫です!我が家は

  • B5ワイド→数学・国語(教科書多くてA4ファイルなし)
  • A4→言語・道徳(教科書少なくてA4ファイルなし)
  • A4ワイド→英語・理科・社会(教科書大きめ・数多い・A4ファイルあり)
  • アルファ→美術・保健体育・技術・家庭科・音楽(A4ファイルあり・移動教室あり)

で収納することに決めました。

セリアのファイルのサイズの参考になったサイト→100均セリアの透明ファスナーケース大集合!–サイズ比較と使用例

ファイルのラベリングをする時に考えたこと

セリアのファスナーケースを使った教科書収納

チェックポイント

ファイルボックスに入れたまま教科書を取り出せるように、ファスナーを閉じた時上にくるようにラベリング

ファスナーにも教科が分かるようにタグを付けた

タグはダイソーのもの

めっちゃ小さいオシャレなテプラ↓うちのはデカい全然オシャレじゃない10年以上前に買ったテプラなので衝撃でした・・・

大きなファイルボックスはニトリのものです。

ファスナーファイルの中で教科書の向きがバラバラでもラベルの向きを揃えて片付けてくれたらすごく整って見えます。

実際は全然綺麗にしまってもらえず、上下バラバラ、ファスナーが手前にきたり超適当にしまわれています・・・

ダイニングテーブルでご飯を食べていたらすごい散らかったファイルが見えるので

「ファイルの所ちらかってるの嫌い😑」

と言ったら苦笑いして渋々片付けています。

これが現実…。

タグを上に向けてファイルをリュックに入れれば、リュックから取り出しやすいかなと。

リュックに入れた教科書ファイル
実際仕組みを変えて使って

1ヶ月でリングが取れたり、テプラがはがれてしまいました。でも自分で教科を把握し管理出来ている様子なので放置しています😅あと教科書が多い教科は重さに耐えられないのか、扱いが悪いのかファスナーの縁からやぶれてしまったのでセリアのファスナーケースは正直微妙です😑破れて使えなくなった教科のファイルはダサいから嫌と言っていたファスナーケース(ダイソーのファスナーが半周付いてるもの)に変えました。100均の物ではなく長く使えそうな丈夫な袋を探した方が良さそうに思います。

社会1教科でこの厚み。かなり重いです。ダイソーの1番大きいサイズのファスナーケースです。ファスナーがガバッと開かないと息子の場合は入れにくいと思ってこちらのファスナー半周タイプを採用しました。今のところ1年間は破れずに使えています。

片付け苦手男子に選んだ通学リュック

このリュックちょっと変わっててガバッとスーツケースのように開けることが出来ます。

リュックはグレゴリーコンパス30
物が探しやすいかなとこのリュックを選びました

時間割する時は必要な教科のファイルを取ってリュックに入れるだけだし、これでワーク置いてきたとか、数学のノートどれだっけ?とガサガサ探すことも減りそう。

いや、こんなに考えたんだから改善してもらわないと困ります😑

この教科書収納に変えて使った感想

時間割がめっちゃわかりやすくて早く出来るし忘れ物もしてないしいい感じ!でもファイルの分リュックが重くなった。教科書見えるし自分でわかるから大丈夫やけどタグとシールがもう取れた。自分のを見てそれいいな俺もやろうと採用してくれる友達が何人か出てきた!

まとめ

自分の経験上片付けが上手く出来なくて散らかってくる時は、戻すのがめんどくさい等何か原因があるので片付ける仕組み自体を見直した方がよい場合が多いです。実際に子供とどんな風な仕組みだったら片付けられそうか、元に戻せそうか、どんなことがめんどくさいか、どんなファイルを使いたいか等話し合って決めていくと割と上手くいきます。

よかれと思って勝手に仕組みを変えたり片付けても全然その通りに片付けてもらえず、もう片付けたのに!ちゃんと戻してよとイライラして悪循環。実際話し合って仕組みを考えてもちゃんと戻してもらえないしあの時間は意味あったのか・・・となっていますが・・・都度話し合ったり、目で訴えたり、散らかってるの嫌い😑と言ってみたり。中学生になり上から片付けなさいと言ってもやらないし、そもそもやり方がわからないから散らかっている訳で・・・嫌な言葉で10倍に返されるようになってお互い嫌な感じになり心が折れるのでコンサルという形で関わるようにしています(笑)

娘はそんな兄と母のやりとりを見ているので、中学生になり兄のようにファイルで管理する?と一緒に使いやすそうなファイルや便利ベルトがないかお店に見に行きましたが、

うーん、私はこのファイルの見た目が好きじゃないしファイルなしでやるわ

と自分で工夫して自分の身の回りを都度勝手に整理していて感心します(息子も見習って欲しい・・・)

画像検索を上手く使うと、色んな人の工夫されているアイデアが分かるので、自分の好きな見た目や、これなら出来そうというヒントを得ることが出来ます。

Instagramで検索してみるのもおしゃれな収納法がたくさんのっていて参考になります。

自分がどうしたらめんどくさくなくて続けられて、すっきり気持ち良く過ごしていけるか?ということを親子で話し合ったり、自分で考えて試して見て自分に会うベストな方法を探していくしかないのかも・・・

子供が上手くいってないな、困ってそうだな、実際に忘れ物で成績に響いてるから収納を見直してみる?という感じで1歩ずつモヤモヤを改善していくことを親子又は片付けたいと思った本人自身が試行錯誤を楽しむことが出来たらいいなぁと個人的には思っています。

試行錯誤に時間がかかったので、検索でここに来ていただけた方がサクッとヒントを得られたり、少しでも参考になれば嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

我が家はずっとリビング学習です↓↓↓

リビングのランドセル収納 卒業、入学の時期になると気になるランドセル収納。子供達が小学生になるときランドセルの収納をやたら検索していたのを思い出しました。我が家...

定期テスト対策のワークと動画で塾なし自宅学習でなんとかやってます↓↓↓

Z会の中学講座テキストコース1ヶ月だけの受講でも出来る定期テスト対策 我が家は塾なし家庭学習です。子供たちが塾に行きたいと言えば塾を考えれば良いかなとのんびりしています。 私自身が子供の頃塾に行った...

家庭教師の案内状を送りますという電話の断り方を記録しています↓↓↓

家庭教師の電話勧誘の断り方 「〇〇大学の学生の△△と申します。家庭教師の案内状を無料で送らせてもらいます」 こんな電話がかかってきたことはありませんか? ...

捨てられずにいた自分の大学時代の教科書を手放しました↓↓↓

20年前の大学の教科書は売れるのか? 雨ばかりの夏休み、私の中で不用品断捨離ブームが来て家中の色々な物をメルカリに出したり、大型ゴミを処分したりしていました。 引越し...