菊池亜美さんが、NHKあさイチの番組内で紹介していたスペシャルボールを10日間朝食に食べただけで1週間で1.5キロ痩せたと言っていました。簡単そうでリーズナブルにできそうだとピンと来て、オールブランを使ったおやつやオートミールの活用レシピもやってみて、子供たちにもたまに食べさせたいなと思ったので記録しました。
発酵性食物繊維を多く含む食材
- 根菜類
- 果物
- 豆類
- 穀物
単鎖脂肪酸
発酵性食物繊維が大腸に入ると腸内の善玉菌が発酵性食物繊維を食べ単鎖脂肪酸を発生させる
- 肥満を防ぐ
- 食欲の抑制
- 血糖値を下げる
- 免疫機能の正常化
善玉菌にエサを与え元気にして単鎖脂肪酸を増やす
発酵性食物繊維の摂り方
スペシャルボウル
- オートミール 15g
- キウイ 1/2コ
- 小麦ふすまのシリアル 15g
- ヨーグルト 100g
朝食のパンかごはんの代わりに食べると4時間後から発酵し10時間以上発酵が続く
生活している間に単鎖脂肪酸が出続けるので朝食が一番理想的
善玉菌は種類によって住む場所&エサの好みが違う

大腸の出口で作られる単鎖脂肪酸は酪酸と呼ばれる。
酪酸は小麦ふすまや、全粒穀物に含まれるアラビノキシランという食物繊維をとることにより体内に生成することができる。
善玉菌は母から子へ受け継がれる
ダイエットブームで穀物離れ⇒善玉菌が少なくなり単鎖脂肪酸(酪酸)が発生しなくなる
オールブランを使ったおやつ
- 小麦ふすまのシリアル 20g
- カレー粉 小さじ1/2
- ごま油 小さじ1と1/2
- 粉チーズ 小さじ1
- 塩 ひとつまみ
材料を順番に入れ混ぜる
発酵性食物繊維を摂ることは長生きにもつながる 酪酸菌大百科
発酵性食物繊維たっぷりレシピ
- 主食を発酵性食物繊維の多いものに置き換えることでいろいろアレンジ可能
- 白いものを茶色いものに
- 白米⇒玄米
- 食パン⇒全粒粉パン

レシピで使われているオートミール
- これぞうさんのレシピ
オートミールのデザートレシピ
- オートミールクッキー
- ティラミス風オーバーナイトオーツ
おやつにオートミールのデザートを食べることで、4時間後に腸内で発酵が起こり夜お腹がすいてついお菓子を食べてしまうということを回避できる
まとめ

100キロカロリーダイエットと合わせて朝食や、間食に発酵性食物繊維が含まれる食品を利用することで、無理なく健康的にダイエットできそうだなと感じました。面倒くさくなくて、健康的で、継続できるなら言うことなし!早速取り入れてみて健康的に楽しく過ごしたいです🎶気になった方は是非発酵性食物繊維チェックしてみてくださいね。
スペシャルボウルを朝食に取り入れるのを実際に試してみて私は2ヶ月で約2キロ体重が減りました。毎日は飽きるので普通の朝食の日も入れながらマイペースにやってます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。