いつも同じものを選びがちな食パン。以前250円以下の市販食パンのおすすめランキングをラヴィットでやっていたので、色々なサイトのおすすめ食パンのランキングを調べベスト3を記録しました。複数のサイトのベスト3でより多くランクインしている食パンなら味にハズレがないかなと(笑)
家で作れる食パンのレシピのリンク、美味しいアレンジトースト、食パンを焼く時のコツも必見です。

- 市販
- 食パン
- おすすめ
- ランキング
結論どの食パンがおすすめか?
- ヤマザキ 超芳醇
- ヤマザキ ロイヤルブレッド
- セブンプレミアム 金の食パン
- フジパン本仕込み
ラヴィットランキングよりベスト3
1番美味しい食パンランキングより
ラヴィット公式Instagramより
1位 ヤマザキ 超芳醇
くちどけ・香り・食感に欠点がない
2位 フジパン本仕込
ベーカリー
松井さん
パン生地の旨さを一番感じたのはこのパン。価格が安い。自分の舌がおかしくなった?と思ったくらい美味しい
高田さん
噛んで味がある。パン自体の旨味が出てくる。噛めば噛むほど美味しい食パンと言って過言ではない非常によくできた商品。本来の小麦の味を味わえる
3位 Pasco超熟ライ麦入り
マンマーノ
毛利さん
びっくりしたのがライ麦が実のまま入っていること。ライ麦を実のまま入れるという発想がないので逆に勉強になります
高田さん
超熟パンは間違いなく美味しい。そこにライ麦が入ってプチプチ感が楽しく感じる
採点した超一流パン職人のお店
2019年パン職人日本一
埼玉県狭山市
サンセリテ 高田知明さん
パリ五つ星ホテルパン作り責任者
代々木上原
ブーランジェリー&カフェ マンマーノ 毛利将人さん
超有名パン店三代目
三鷹
トーホーベーカリー 松井成和さん
mybestランキングのベスト3
【徹底比較】食パンのおすすめ人気ランキング21選【全粒粉入り・ライ麦粉入りも!】より
1位 セブンプレミアムゴールド もっちり食感金の食パン厚切り

国産小麦を100%使用し、ふんわりもっちりとした食感に仕上げた、リッチな味わいの食パンです。生地をじっくり熟成させ旨味を引き出しています。焼かずにそのままでも、レンジで温めてもおいしくお召し上がりいただけます。
https://7premium.jp/product/search/detail?id=5423より
2位 山崎製パン ふんわり食パン
「ふんわり食パン」の最大の特長はやわらかさです。 ヤマザキは、しっとり感とふんわりソフトな食感にこだわり、 原料配合と焼成方法を工夫した独自の製法を開発。 手に持つとはっきりとわかるやわらかさを実現しました。 ミミまでやわらかいのでサンドイッチにも最適です。
https://www.yamazakipan.co.jp/brand/funwari/index.htmlより
3位 山崎製パン 超芳醇
ほんのり甘くて、もっちりおいしい。
トーストすれば、中はもっちり、外はサクサク。
https://www.yamazakipan.co.jp/brand/chohojun/index.htmlより
gooランキングのベスト3
【2021年最新版】食パンの人気おすすめランキング21選【通販・市販も!】参照
1位 パスコ 超熟 国産小麦 6枚スライス
国産小麦の小麦粉を100%使用し、素材本来の味わいを追求しました。「超熟製法」と国産小麦により、“もっちりさ”が感じられるこだわりの山型食パンです。トーストすると、バターの香りが広がります。
https://www.pasconet.co.jp/products/21/より
2位 ヤマザキ ロイヤルブレッド
ロイヤルブレッドは、小麦本来の味と香りをいかして焼き上げた、バターの風味とコクのあるしっとりした食感が特徴の食パンです。ぜひトーストして味わっていただきたい逸品です。
https://www.yamazakipan.co.jp/product/01/royalbread.htmlより
3位 フジパン 本仕込 食パン
小麦本来の味を追求し、炊きたてのごはんのような「もっちり」とした食感に仕上げました。トーストすると、さらにおいしく召し上がれます。
https://item.rakuten.co.jp/sankin-asaichi/aeb00226/?scid=s_kwa_pla_unpaid_100297より
the360.lifeのベスト3
食パン全試食おすすめランキング20選|プロが人気製品を徹底比較より
1位 セブンプレミアム ゴールド もっちり食感 金の食パン

国産小麦を100%使用し、ふんわりもっちりとした食感に仕上げた、リッチな味わいの食パンです。生地をじっくり熟成させ旨味を引き出しています。焼かずにそのままでも、レンジで温めてもおいしくお召し上がりいただけます。
https://7premium.jp/product/search/detail?id=5423より
2位 セブンプレミアム ミミまで おいしいセブンブレッド

7プレミアム商品。バター、キャノーラ油、オリーブ油を使っています。そのままでも美味しくお召し上がりいただけますが、焙煎した小麦ふすまを入れているため、トーストすると香ばしい香りがお楽しみいただけます。2020マザーズセレクション大賞受賞。
https://7-11net.omni7.jp/detail/290407より
セブンブレッドは低価格で耳までおいしく原材料を気にしている人に人気があるようです。
3位 Pasco 超熟 山型
超熟のシンプルな味わいはそのままに、トーストすると外はさっくり、中はもっちりとした食感が楽しめる山型食パン。
https://www.pasconet.co.jp/chojuku/line-up/yamagata.htmlより
マイナビニュースのベスト3
1位 ヤマザキ ロイヤルブレッド
2位 ヤマザキ ダブルソフト
ソフト食パンの代名詞「ダブルソフト」が特にこだわっているのは、とてもやわらかな食感。そのまま食べてもふんわりとやわらかく、トーストしても耳までサクサクやわらかい。また、真ん中からタテに簡単にさけるというのも食べやすさの秘密です。
https://www.yamazakipan.co.jp/brand/double_soft/index.htmlより
3位 ヤマザキ 超芳醇
市販食パンの味に近い手作り食パンのレシピ
- 好きな食パンの銘柄
- 手作り
- レシピ
と検索すれば家で作れるレシピを探すことができますよ


食パンを焼く時のコツ
- トースターを温めておく
- パンにまんべんなく霧吹きをかける
- 麦茶をふきかけると香ばしさが増す
マンマーノ
毛利さん
三菱から出ている食パン専用のトースターを買ってみたけど確かにおいしいです!(ギャル曽根さんも絶賛していた)
完全密封してプレートの熱を温度調整⇒食パンの水分と香りを逃さない
冷凍した食パンでも焼きたての状態になってすごい!
アレンジトースト
書籍
動画
- 食パンの上にきんぴらごぼうをのせる
- ミックスチーズをのせトースターで2~3分焼く
YouTubeやネットでアレンジトーストで検索したら沢山出てくるので色々試してみてね

まとめ
普段何気なく買っている食パン。私はロイヤルブレッドが安くなっていたら決まって買っていたのですが他の食パンもいろいろ食べてみようと思いました。コンビニで食パンを買ったことがなかったけれど、コンビニの食パンも食べてみようと思います。
食パンをおいしく焼くコツも簡単だからすぐに取り入れられますね。
ホームベーカリーで作る食パンもいつも同じレシピばかりになっていたので、色々なレシピを作ってみて新しい発見を楽しみたいです。
アレンジトーストも色々あって、食パンで本当に色々な楽しみ方ができるなと感じました。
超一流パン職人たちのパン屋さんも行ってみたい!
色んな食パンを食べてみてお気に入りを見つけてみてくだいね。
Pan&(パンド)の冷凍パンもパン屋さんのパンが手軽に美味しく楽しめるのでおうち時間に是非。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


