検索大好き主婦日記
検索で暮らしと向き合う主婦の記録

 当ページのリンクには広告が含まれています。

食事

邪道かもしれませんが水道水の水出しアイスコーヒーはじめました

はじめたきっかけ

多分水出しアイスコーヒーを作ったりするオシャレでリア充な生活スタイルでは、美味しさを求めて、水にもこだわって取り入れ始めるのだと思います。が、私が水出しアイスコーヒーを取り入れようと思ったのは、夫婦ともに年中ガブガブアイスコーヒーを消費する中買い物で

こうゆうのをスーパーで買ったり、送料考えて安いところを探したりするのが面倒臭かったんです。買い物の度にアイスコーヒー、ビール、チューハイ、牛乳、オレンジジュースなど飲み物を沢山購入しており、めちゃくちゃ重くて、二の腕が鍛えられていました。

あとかさばるペットボトルのゴミを減らしたかったのも理由の一つです。

コーヒーを作って沸かすのは面倒だしと、色々検討していたところ、水出しアイスコーヒーに興味をもちました。買うより安くて、楽になるなら取り入れようと検索。色々な記事を読みましたが、みんな水や豆にこだわっていて、美味しさを追求されています。さすがに誰も水道水そのままで水出しアイスコーヒーをやってますなんて人は見つからず(笑)

沸かして冷ました水を使っている人はいました。私は面倒なんです。沸かして冷ます作業が。それなら買えばいい。で、水出し麦茶に引き続き、試しに水出しコーヒーをやってみました。

麦茶沸かすのやめて水道水の水出しに変えてみた 年中麦茶の我が家。毎日沸かすのめっちゃ面倒臭い!夏はお茶をよく飲むし、学校に持っていく水筒にも必要で、何回も沸かして、冷まして、 ...

水道水で水出しアイスコーヒー使用した豆と方法

はじめて使用したコーヒー豆

ドラッグストアで売っていた1番安い豆をチョイス。アイスコーヒー用でもなく、普通のコーヒー豆(粉)です。

何故この豆をチョイスしたかというと、売っている中で1番安かったからただそれだけです。1袋200円ほどでかなりコスパ良いですが色々なコーヒーを試していくうちに味はイマイチだったなと知りました(笑)

協和紙工お茶パック コットン 35枚

100均のだしパック(紙製)にコーヒー35g入れてそれを2つ、容器に入れ、水道水を注いで冷蔵庫で1日置いています。

水出しアイスコーヒー

12時間以上冷蔵庫に置いたコーヒー

こうゆうアイスコーヒー用の容器を買うことも検討しましたが、とりあえず家であるものでやってみようと思いました。あと、多分私このフィルターの網を洗うのが面倒になるなと思ったのも購入に至らなかった理由です(笑)

上記のお茶パックの方法ではコーヒーの粉が水の中に出てくることがあり、口に入ってきて不快だったので方法を変えました。

空の容器に備長炭を入れておき、無漂白のコーヒーフィルターにコーヒーの粉(目分量50gくらい?)を入れセットします。そのまま水道水をコーヒーの粉の上から注ぎ蓋をして一晩そのまま冷蔵庫に入れておきます。

備長炭は炊飯や麦茶色々使っています。備長炭を使わない時より味がまろやかになっているように思います。水道水のカルキ臭さがなくなります。浄水、備長炭で検索してみてください。安上がりで浄水効果が無くなっても脱臭に使えたり、土の肥料になったり使い道が幅広くて気に入っています。

飲む時にフィルターを取って、家にあるグラスにフィルターごと粉を入れて、そのまま冷蔵庫やトイレの脱臭材として粉を使っています。

この方法に変えてからは粉が混ざったり、容器の下に沈殿することもなく、使用済みのコーヒーの粉も取りやすくなりました。

ただ、このフィルターをひっかける方法は

  • 毎回フィルターのゴミが出てしまう
  • コーヒーが紙を伝って冷蔵庫のドアを開ける度にこぼれてくることがある→野菜室で保存で解決出来ます

という欠点があります

ハリオ フリーポット・ホールド 6FP-10-W  ウォーターピッチャー

この容器、食洗機も使えて洗いやすく気に入っていますが我が家の冷蔵庫ではドアポケットの奥にしか入らないのが残念。

こっちの容器はドアポケットに入ります。持ち手がある容器が使いにくかったので持ち手無し、食洗機で洗える、口が大きい、ドアポケットに入る、ガラス製、手頃な値段でこちらの容器を選びました。

買っていた時と水出しアイスコーヒーのコスパ比較

大体コーヒー豆1袋で5リットル分のアイスコーヒーが作れました。この豆は200円ほどだったので1L当たりのコストは40円程で出来ました。

買っていた時は1リットル100円前後だったのでコスパは水出しアイスコーヒーの方が安く出来ました。ただこれは選ぶ豆の種類によって大分変わってくると思います。

肝心のお味はどうでしょう?

味は私はボトルや紙パックで買っていたアイスコーヒーより気に入っています。旦那もこれで全然大丈夫とのことだったので、アイスコーヒーを買うのをやめて水出しに変更!これで買い物の重さとおさらば出来、ちょっとコストも下がるし、かさ張るゴミも減ったので試してみてよかったです。

今まで購入した中で美味しいと思った水出しアイスコーヒーに使ったコーヒー粉

これは完全に私の好みなのですがスーパーで購入できる物でおっ!これは美味しいと感じた物を記録しています。

トップバリュ オーガニック&フェアトレード グアテマラブレンド レギュラーコーヒー

イオンで買いました。400円くらいでした。オーガニックとかフェアトレードとかって値段が高いけど、これは程よい価格で味も美味しいなと感じたのでイオンに行った時は購入しています。我が家の好みの濃さでは1袋で3~4リットルくらいのアイスコーヒーになります。1リットルで約100円のコスパです。

美味しくなかったコーヒー粉

業務スーパーのアイスコーヒー用の水色の袋の豆です。香りもあまりなく煮出してから冷やす用なのか水出しアイスコーヒーには向いてなかったです。

初めて買った200円の安いやつもあんまり美味しくなかったですね。

粉により香りや風味が違うので色んな種類の粉を試して楽しんでいます。

ミルクコーヒーも美味しい

同じ要領で水ではなく牛乳にコーヒー粉を一晩入れて置いておくとミルクコーヒーが出来ます。私はコーヒーフィルターに粉を入れて口を折って粉が出てこないようにして自分でパックを作って牛乳の中に少しの砂糖と一緒に入れています。

ミルクコーヒーの容器もありますが、私はHARIOのピクルスポットが活用の幅が広くてお気に入り。計量カップとしても使えるし、ブレンダーが直接入るので、マヨネーズを作ったり、ドレッシングや玉ねぎ麹を作ったり、幅広く活用できます。

ミルクコーヒーの場合は水出しの時のようにフィルターに粉を入れて容器にセットし牛乳を注ぐ方法では詰まってしまってなかなか濾せなくて破れて大変なことになります。

使い終わったコーヒーがらを活用

  1. フィルターのままグラスに入れて冷蔵庫の脱臭剤として使用します
  2. フィルターのまま容器に入れて、トイレの脱臭剤として使用します
  3. 新しいコーヒーがらが出たら新しいコーヒーがらは冷蔵庫かトイレへ、冷蔵庫やトイレに使ったものは庭の土に生ゴミと一緒に埋めています

これで冷蔵庫やトイレの脱臭剤は買わなくてすみ、出たゴミも庭の土に埋めてしまうのでゴミも増えないという仕組みが我が家は定着しました。

庭の土を活用した埋めるだけの生ゴミコンポスト 家庭ごみを減らす工夫を無理せず楽しみながら生活していますのんふりです。 ゴミを減らすことに注目していくと余計な物を買わなくなり無...

まとめ

水道水の水出しアイスコーヒーを試しにやってみましたが味も手間も改善され気に入っています。色々な豆を試し違いを楽しんでいこうと思います。

ドン・キホーテで300円でした

ネットでも買えますが割高ですね。

キーコーヒー アイスコーヒー(粉) 320g x 6袋 レギュラーコーヒー ブレンドコーヒー コーヒー粉 珈琲 アイスコーヒー 深煎り ミルク【セール 6/17(木)午前中まで】

買い物が楽になりペットボトルのゴミも減らす事が出来て、保存もかさばらないので我が家は水出しアイスコーヒーを続けています。

今家のゴミを減らす事にチャレンジ中です。

家庭から出るゴミを減らすチャレンジを楽しんでみる 最近よく聞く海洋プラスチック問題。ちょっと気になり本を読んでみました。 この本を読んだらプラスチックを使いたくなくなりま...

コーヒーフィルターも使い捨てでないものを選びたいけど今はこの無漂白の紙製のフィルターが消臭剤として使ったりする用途を考えても使いやすいので当面このままでいこうと思っています。

コーヒーも量り売りで購入したりしてゴミを減らせる買い方がありそうですがまだそこまで手が回っていないのが現状です。

何か少しでも参考になれば嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

【TAILORED CAFE online store】

米は玄米で買って食べる前に精米しています↓↓↓

ふるさと納税の玄米と家庭用精米機で毎日おいしいご飯! 我が家には家庭用精米機があります。 我が家で使っている物はこれ↑↑↑ 精米機を取り入れたきっかけは、実家でお米を作...
今年食べるべき新米の品種は?食べ方は? 毎年楽しみな新米の時期。 我が家は数年前からお米を玄米で購入し、コイン精米に持っていくのが重くて大変なので、家庭用精米機を購入し...

使っている調味料を見直しました↓↓↓

毎日使う調味料の見直しと食費節約の工夫 普段料理に使っている醤油、砂糖、塩、味噌、みりん、酒、酢などの調味料。買い物をする時にどのように選んでいますか?私はある程度自分の中で...

ミツロウラップを簡単に作ってみました↓↓↓

クッキングシートを使わない蜜蝋(みつろう)ラップ作り 以前から繰り返し使える蜜蝋(みつろう)ラップがずっと気になっていて何度もみつろうラップのことを検索していました。 ...